2025年2月15日(土) 女性5人によるヘビーメタルバンド【LOVEBITES(ラヴバイツ)】のライブに初参戦
もとい〈初出勤〉してきたので、余韻に浸っているうちに感想やレポ等を書き殴っておこうと思います!
自分用のメモでもあります!
結構前から楽曲を聴いたり、円盤でライブは観ていたのですが
色々事情があって中々ライブには行けなかったのです。
今回色んな条件が整い、やっと初出勤することが出来ました!
〈チケットについて〉
LOVEBITESの国内ライブではファンクラブ会員限定の〈プレミアムチケット〉という物があり
前方エリアに優先的に入れるものです。
それなりに高額ですが、チケットだけではなくTシャツ等の特典も付属してきますので
自分的にはかなりお得な感じがしました!

今回のZepp札幌の1階前方プレミアムチケットは19800円(!)でございました!
高っ!
と思う方もいると思うのですが
LOVEBITESのライブを観たら、全然高くないと感じると思います。
毎月のようにあったらキツイけど笑
今のところ国内でのツアーはそんなに頻繁に無いようなので…
いや、めちゃくちゃ頻繁に国内ツアーして欲しいんですけど笑
ちなみになぜ初出勤?と言うと
ファンクラブ会員の事を〈社員〉と呼ぶからです!
ファンクラブ名は〈LOVEBITES INC.〉といいます。
興味のある方は検索してみましょう!
〈会場到着〉
まず今回は地下鉄ではなく、車で行くことにしました。
昔はZepp札幌のライブなら間違いなく地下鉄で行っていましたが
最近はもう疲れるので、多少駐車料金かかってもロッカー代わりの物置と
開場までの身体休めれる拠点がほしかったので!
もう若くない笑
Zepp札幌の真ん前にあった駐車場が無くなり、LAWSONが出来てました。
なのでもうひとつのすぐ近くの駐車場に狙いを定めて13:00時頃到着!

ギリギリ空いてたので停めれました。
これで安心してフラフラ行動出来ます笑
〈BIGBOSS札幌店へ〉
まずはメンバーのギターのMidoriさんが
各地のBIGBOSSという楽器店に来店して自身が使用しているモデルにサインをしてくれているので
そちらを歩いて見に行きます!
Zepp札幌からは徒歩で15分程で着きます。
札幌では有名な〈狸小路〉という商店街の〈一丁目〉の区画にお店があります。
キョロキョロ探していたら店員さんが声をかけてくれて、すぐ見つけれました!


ちなみにサイン入りギターも購入出来るそうです!
早い者勝ちですよ!!
レジの奥にも色紙のサインがあり、写真も取らせていただきました。

ギターの購入を勧められましたが、予算がないし
自分はギター弾けなくて、やってたのはドラムなので…笑
何も買わないのも申し訳ないので
ギターのお2人MidoriさんとMiyakoさんのピックと、キーホルダーにできるピックケースを購入しました!

これ結構良いな…
他のアーティストさんでも出来そうですが
自分でグッズ作ってる気分…笑
ひとしきり店内を拝見して、また拠点の駐車場に戻ります。
〈会場チラ見〉
ちょっと会場を覗きに行ってきます。
お、もう数名物販待ちに来ていますね…

皆さんお早い出勤で…



会場前に出来たLAWSONに行ってみると…
なんか貼ってある…

!!
これは素晴らしい!
ライブ会場前ならではの対応ですかね!?
狼がからあげクンになってます笑
そして一旦拠点(車)に戻り、先行物販まで休みます。
午前中は仕事だったのでリアル休息…笑
〈先行物販〉
先行物販は〈プレミアムチケット〉の人がちょと早めの14:00から
一般チケットの人が14:30からとなっており
Zeppの建物横に並びます。
プレミアムチケット(VIP)先行の人は壁側に
一般チケットの人は道路側に
2列で並びます。
13:40頃向かいましたが、もう結構並んでいました!
LOVEBITESのライブは初めてなので
列の進み具合とかどのくらい早く並べば良いとかの感覚が分からないので、流れに身を任せてみます笑
しかしこの日は晴天で、寒い!!
北海道って晴れると空気澄んでめちゃくちゃ寒いんですよ…
風もやばい!!
そして進み具合が遅い!
え?1人か2人で窓口やってるのかな?(実際は4つ窓口がありました)
今回は現金が使えず、クレジットカード・キャッシュレス決済のみの対応です。
LOVEBITESの客層は9割方が男性で、40~50代以上の方、というイメージです。
なのでキャッシュレス決済が慣れずにスムーズにいっていないのかな?とも思いましたが
さすがにそれは無いか?
どうなんだろ?真相は謎です笑
とにかく他のアーティストの時よりは流れが悪いなと感じました。
〈プレミアムチケット〉の特典商品がこの時に渡されるので、その確認に時間がかかっているのかも知れません。
これはシステム的に仕方の無いことなので、なにも不満はありません。
ただ冬だとやはり待つのが厳しかったですね笑
無事にプレミアム特典とほしかったグッズを購入できました!

マグネットはMiyakoさんとFami。さんでした!
誰が出ても当たりなんですけどね!!
買い終わってすっかり身体が冷えたので、また拠点に戻ります。
もう開場まで1時間くらい、開演まで2時間くらい
ちょっと一休み…
〈指定席について〉
今回は前方プレミアムチケットとありますが
全席指定です。
Zepp札幌で全席指定って通常時だと初めてだな…
コロナ禍の時に1回だけありました。
その時は【キュウソネコカミ】というバンドのライブだったのですが
普段はバリバリにオールスタンディングのバンドで、逆に違和感しかなかったです。
あの時は皆それぞれできることを考え、その時のできうる最善の対応を自分たちなりに決めてライブをしていましたね…
LOVEBITESってほかの会場の時も全席指定なのかな?
会場によって変わるのかもしれません。
今回は全席指定という事で、ポジション確保のために並ぶ苦労は省かれました!
これは非常に助かります!
寒かったし笑
なので開場後、余裕を持って開演30分前くらいに会場入りしました。
なんか事前情報で、指定席で地蔵の方が多いと噂で聞いていたのでノリの方が少し心配ではありました…
指定席なのは年齢層が高い方が多いからその配慮なのかな?
これなら開演直前にもトイレに行けますしね。
でもオールスタンディングと比べるとやっぱりスカスカ感が否めません。
こればかりは善し悪しがあると思います!
オールスタンディングでめちゃくちゃに暴れたい人には物足りないのかも知れません。
今回LOVEBITESは初めてなので、自分も体験して学ばせてもらおうと思います!
〈会場へ〉
会場入口でチケット確認とドリンク代600円(チケット代とは別にいります)を払いドリンク交換用のメダルを貰います。
全席指定なので余裕を持って開演前に交換しておいた方が無難でしょう。
急いで場所をとる必要も無いですしね。
今回ファンクラブ会員限定企画で、会場内にあるQRコードを読み込むことでできる
〈デジタルスクラッチ〉が行われています。
画面に出た券を指でなぞるとスクラッチのように削れていきます!
■特賞■
ニックネーム&サイン入りグッズ
■A賞■
サイン入りセットリスト
■参加賞■
会場限定 待ち受け画像
これ良い企画ですねぇ。
セットリストなんて思い出にもなるしかなりありがたい!
自分も早速やってみましたが
まぁ、安定の参加賞…
こういうの当たった試しがないですね笑
でもこう言う楽しみがあるのも嬉しいですね!
〈ステージ・指定席へ〉
今回はステージから5列目の中央からやや下手側(ステージの向かって左側)の位置でした。

どうやら下手側から上手側に向かって1,2,3,とチケットの番号順に並んでいる感じ。
席の背もたれにチケットに記載されている番号が書いてあります。
体感としては、思っていた通り指定席はほぼ全員座っていましたが、会場全体で見ると隙間が目立つといった印象。
今回札幌はソールドアウトだったのですが
Zeppのスタンディングでソールドアウトとなるとかなりの人数だと思うのですが
今回のような指定席だと何人くらい入るんだろ?
今回は当日に後方の音響とかのセットの位置を調整して少し余分に席をもうけて、当日券が少し出されたようです。
以前に小さい箱でやった【BRAHMAN】というバンドのライブでもそういうことがありましたなぁ…
少しでもたくさんの人に見て欲しいのでありがたいですね!
さぁ、開演まで少し待ちます!
〈開演〉
いよいよオープニングES的なものが流れ
皆さん立ち上がり、拍手を開始。
曲が終わると、いよいよメンバーの登場!
ドラムのHarunaさん、上手ギターのMiyakoさん、ベースのFami。さん、下手ギターのMidoriさんの登場。
ヤバい、既に神々しい。
ずっと知ってたけどなかなかライブに来れず、やっと来れた。
めちゃくちゃ興奮した。
そして最後に我らが北海道出身・ボーカルのAsamiさんの登場だ!!!
!!!!
なんかに引っかかって躓いた!
本人もMCで語っていましたが、8年間で初めての出来事だったそうです笑
初日は機材トラブルでMiyakoさんのギターが鳴らず、即興でピアノにチェンジして、他のメンバーもそれに合わせ見事にやり遂げたと聞きました。
それはそれで貴重な場面に遭遇して会場は盛り上ったことでしょう!
北海道もAsamiさんの貴重な場面にでくわせて、なんだか少し嬉しかったです!
なによりお怪我がなくて良かったです!
※まだツアー途中の為、曲名は出しません。
1曲目から自分の大好きな曲!!!
ヤバい、1曲目からやられた。
あぁ、これヤバイなぁ
最後までもつかな?笑
声を出して直ぐに喉が枯れました!
この後は気合いです!笑
そしてお馴染みの口上
「We are Lovebites and we play heavy metal!!」
をやっと…やっと生で聞けた!!
今まで散々円盤の映像観て聞いてきましたが
生で聞けただけでもう感動しました。
そしてワクワクが止まらない選曲。
次に何が来るのか…楽しみで仕方なかった。
MCも絶妙の間隔というか、程よいタイミングで取ってくれて素晴らしいと思いました。
MCはほぼボーカルのAsamiさんが担当しています!
他のメンバーもリアクション等で魅せてくれます!
MCの時間もなんだかとっても貴重な時間。
今回の選曲は自分的にはとても貴重だと感じました。
具体的な曲名は控えますが
自分で勝手に、もうあの曲は演ってくれないんだろうな…と思っていた曲を
まさかの演ってくれるという…!!
ホントにビックリした。
願いは通じるものなのか…
もう一曲めちゃくちゃライブで聴きたかった曲も!!
いや、これまずライブで出来るんだ!?とホントに思ってしまった。
いや、彼女達の曲だから出来るんですけどね!?
マジか…と。
もうなんか曲名書けないから感想も抽象的になっちゃいますね笑
ライブでの定番曲もあり、めちゃくちゃ興奮しました!
めちゃくちゃ頭振ってノリまくってたんですが、大丈夫だったかな?笑
周りを見ると想像していたよりは皆さんはるかにノリが良かったように感じます!
同じくらいの年代の方も数名チラホラいたような?
終盤の選曲も素晴らしく、ライブでこんなに感動したのは初めてかもしれません。
人間って歌詞とかじゃなくても、ギターソロで泣けるんですね。
LOVEBITESにはそのくらいの力があると思います。
途中金テープも飛び出し、めちゃくちゃ楽しかった!


帰宅してからしっかり保存!
最後はピック投げや、HarunaさんとAsamiさんによるドラムスティック投げ!
もちろん1個も取れませんでした!笑
いつか奇跡的に取れると良いな…!
そして終了のアナウンスがあり、皆さん退場します。
外に出てすぐ、もう喪失感が凄い!笑
皆さんがすぐバイツロスになる気持ち、凄いわかりました。
お金と時間があれば遠征したい気持ちもすごい分かります!
でも今回札幌に来てくれて、ライブを観れて
ホントに幸せでした。
LOVEBITESの皆さん、スタッフの皆さん
ありがとうございます!
一緒に盛り上げてくれた会場のお客さん!
ありがとうございます!
そして現実に戻り、車に戻りまず水をがぶ飲み笑
めちゃくちゃ叫んだから喉痛い!
お腹すいたので帰りに〈山岡家〉でラーメン食べて帰りました笑
〈LOVEBITESについて〉
知っている方が大半でしょうが、LOVEBITESは元々前任のベーシストMihoさん(現Rosana:mihoさん)がメンバーを集めて作り上げたバンドです。
まずこんな素晴らしいメンバーを集め、バンドを結成してくれたこと自体に感謝したいです。
残念ながらコロナ禍の後に、脱退という形になり
LOVEBITES自体も活動休止、存続自体が心配されましたが
残った4人のメンバーが存続を決めてくれて、ベーシストオーディションを開き
現ベーシストのFami。さんが加入という形で見事復活してくれました。
古くからのファンの方の間では色んな意見があったと思いますが
Mihoさんの時の良さもあり、Fami。さんが加入したことによってもたらされた良さもあると思います。
Mihoさんの作った曲も大好きです。
自分は前のLOVEBITESも今のLOVEBITESも好きです。
これからどんなLOVEBITESをみせていってくれるのか
楽しみでなりません。
これからも追いかけ続けます!!
〈最後に〉
ひとまずバイツロスが酷い!
今の楽しみは3月5日に発売されるライブ盤
〈NO MORE TRAGEDY〉が届くことです!
これは昨年2024年に行われたワールドツアーにおける唯一の日本公演、9月1日東京ガーデンシアターでのライブを収めた作品になります。
場所が場所だけに、当日は参加できませんでしたが、ライブ盤で観れるのはヤッパリうれしいし
ありがたい!
タイミング的にロスを和らげてくれそう…笑
最新作もかなり良作なのでオススメです!
あとこれ!
現在発売中での最新映像作品
〈Memorial For The Warrior Souls〉
ライブ盤は全部かっこよくてオススメなんですが
これめちゃくちゃ音のバランスも良くてかっこよくてオススメです!!
そしてこれは色んな意見があると思いますが
もっと若い世代の人達にもLOVEBITESの音楽が届いて欲しいです。
海外活動がメインっぽいところや、歌詞が全部英語ということ、ジャンルがヘビーメタルというところで
日本の若い世代には響きづらいのだろうか?
自分もたまたま何かの拍子に見つけれただけで、その時にLOVEBITESに出会えてなかったと思うとゾッとします!!
自分も会場内では低めの年齢だったでしょうが、自分よりももっと若い世代にも聴いて欲しいなぁ。
こんなにも素晴らしい音楽滅多にないぜ…
Miyakoさんの作り出す美しい楽曲なんてホントに凄いぜ…Asamiさんのボーカルを最大限に生かせる曲作れるってすごい・・・ピアノも超絶!!
Harunaさんなんてあんな可愛らしい容姿でめちゃくちゃドラムプレイ凄いんだぜ…
あんな笑顔でツーバスドコドコ踏んで、千手観音みたいになるんだよ?
Midoriさんの超絶ギタープレイ、表情、筋肉…凄い人なんだよ!!
引いてる手元から目が離せないよ!
Fami。さんが加入してから皆明るく楽しくプレイすることが増えた気がする。 人を惹きつける力が間違いなくあるんだよ!プレイも超絶!
Asamiさんの歌、表現、ヤバイよ。絶対ライブ盤観て、ライブいった方が良いよ!!
ほんとに唯一無二の方だと思います!!
皆素晴らしすぎて、どこ見て良いか分からなかったのが唯一の難点ですね!!笑
とにかく、夢のような時間をありがとうございました!!
また絶対ライブ行くぞ!!